忍者ブログ

【ジーザックドットコム】で取り扱っている商品の紹介や追加情報。 そしてご購入して頂いた皆様のストリートファイター日報です。       ◆◇http://www.g-zac.com◇◆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC00931.JPG



















当店でお預かりする車両もだいぶバーエンドミラー率が多くなってきました!

当店でお取り付けさせて頂きましたバーエンドミラーには対策を施して取り付けていますが、ご自身で取り付けた方の中には、手で簡単に回ってしまうって方も多いのではないでしょうか?

今日は、バーエンドミラーが回ってしまう人必見!!
目から鱗を流す準備をしておいて下さい(笑)

回らない物は回りませんし、個体差もあるでしょうから、気になる方は試して頂ければと思います。





『現象には必ず理由がある』
僕に似たタレントが扮する役の名言だそうですが・・・ゴメンナサイ、ウソツキマシタ。マッタクニテオリマセン(自害)


バーエンドミラーが回ってしまう理由がありまして、


① 付属のスペーサーカラー
DSC00932.JPG



















ハンドルとバーエンドミラーの間にはスペーサーカラーが入るのですが、そのスペーサーカラーの切れ口が密着しています。この状態ですと、いくらバーエンドミラーのクランプを締めてもクランプ力が不足してしまいます。


DSC00933.JPG



















スペーサーカラー単体にしました。
完全に切れ口が開いていないのと、幅が狭いですね。
カッター等で切れ口を拡大します。


DSC00939.JPG



















広がりましたね。
バーエンドミラーのクランプを完全に締めてもスペーサーカラーの切れ口が密着しない位に拡大するのがポイントです。




② 摩擦力

バーエンドミラーにはアルマイト、ハンドルバーもアルマイトが施してあり、表面が滑らかになっています。そして、それらの間に入るスペーサーカラーは表面処理はされていないものの、比較的滑らかな表面で、全てにおいて摩擦が足りていない状況になっています。

ですので、これらのパーツにキズを付け、摩擦力を上げれば回りにくくなるとゆう事です。

DSC00938.JPG



















せっかくの綺麗なアルマイトがもったいない気もしますが、ヤスリでキズを入れましょう!
今回は一般的に入手出来そうなサンドペーパー(#80)を使用しましたが、凹凸を作る事が目的ですので、ポンチがあればポンチの方が理想です。
気合いを入れ過ぎると、外径や内径そのものが変わってしまいますので、適度にしておきます。



DSC00943.JPG



















バーエンドミラー、スペーサーカラー外径・内径も同様にキズを入れていきます。
若干ではありますが、スペーサーカラーが湾曲しているのも、バーエンドミラーが回ってしまう理由の一つではないでしょうかね。湾曲していますと、面で接っせないですからね。

旋盤があるならば、スペーサーカラーを作ってもいいのではないでしょうか。




はい。後は取り付けるだけ!


DSC00942.JPG




















どうですか?
だいぶ力を入れないと回らなくなったのではないでしょうか?!


『切れ口の拡大』
『摩擦抵抗を増やす』

これだけで回りにくくなりますので、これからバーエンドミラーの取り付けを考えている方はお試しください。
既にバーエンドミラーが付いている方は、自転車用に(笑)新たにバーエンドミラーを購入して頂き、お試しください(笑)





 
PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ ブログ内検索
◎ カテゴリー
◎ 最新コメント
[10/15 名無しのファイター]
[10/07 唐澤]
[05/27 G-zac]
[05/27 わん]
[02/27 G-zac]
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]