-
モトサイン生産終了のお知らせ
モトスコープライトの付け合わせのインジケーター、モトサインが生産終了しました。
黒は既に完売し、モトガジェットジャパンにもシルバーとポリッシュが各1個しか残っておりません。
モトスコープライト単体でも使用できますが、モトサインと組み合わせたい方はご購入をお急ぎ下さい。
今現在は明かされていませんが、もしかしたら…今後はモトスコープライトも…?!と思えるお知らせですね。
ジーザックドットコムにカートは残してありますが、モトガジェットジャパンで完売していた場合、お届け出来ませんので予めご了承ください。
いつ見てもこのきめ細かい作りには感動です!!
◆◆ モトスコープライト、モトサインの詳細、ご購入はこちらをクリック ◆◆
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー
-
CB650C カスタム メーター考案
さてさて、メーターは何にしましょうかね??
アルミビレットの高品質なメーターケース、高性能なmotogadget(モトガジェット)を付けるまでは決定しているのですが、モトガジェットの何を付けるかまでは決まっておりません…。
第一候補!motoscope Light(モトスコープライト)!
上部にあるエンジン回転数のLEDバンドの動きが凄くカッコイイんです!!
最高速度表示や加速度表示等々、機能面も充実しています!
第二候補!motoscope Tiny Speedster(モトスコープティニースピードスター)!
タコ表示は無いけど、その分はインジゲーター内蔵してあるとゆう事で!
シンプルに決め、アナログルックが好きな方にはいいですね。針はステッピングモーターによって作動していますので、動きも滑らか!200km/hを超えた場合は中央LEDディスプレイ表示に切り替わります。
第三候補!motoscope Tiny Vintage(モトスコープティニービンテージ)!
先程のモトスコープティニースピードスターにエイジング加工を施したものになります!
このひび割れたメーターフェイスがカッコイイですが、今回の場合は路線が違うので無しかな。
そして第四候補!motoscope mini(モトスコープミニ)!
もう説明は要りませんね!ストリートファイター、クラシック、チョッパー等々、多くの車両に取り付けられている、人気あるメーターです!
コンパクトなので、こんなところに付けても面白いですよね!
縦表示に切り替えも出来るので、こんな感じでタンクに埋め込んでもいいかも!!
悩みますね~
多分、モトスコープミニで決定?!
ご購入頂いたパーツの取り付けも行っていますので、ご自身での取り付けに不安がある方はご相談ください。
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー
-
神風ケブラー フーディ
もうお馴染、神風ケブラーシリーズに新たなラインナップ追加です!!
この神風ケブラー フーディは一見普通のフーディ(パーカー)ですが、ほぼ全域にわたりケブラー繊維が貼られています!!
そして、オプションのプロテクションパットを内側に仕込めばより保護機能がアップしますね!!
◆◆ 神風ケブラー フーディの詳細、ご購入はこちらをクリック ◆◆
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー
-
CB650C カスタム コニカル38ヘッドライト取り付け
前回のコニカル50ヘッドライトの取り付けに続き、コニカル38ヘッドライトの取り付けを行います!
コニカル50ヘッドライトはロービームでしたので、コニカル38ヘッドライトはハイビームを選択。
今回も、各部品を溶接で繋げていきます。
ジジジジ~っと!
前回と同じ画になってしまうので、今回は反対側からの撮影(笑)
完成!!
ハンドルポストを固定しているボルトを利用して、上から吊るす仕様です!
大きさの違う物が不均一に並ぶカッコよさ!!
ハンドルスイッチの配線もハンドル内に通していますので、スッキリして美しいですね!!
撮影して気になったので、ちょいと修正。
ヘッドライトブラケットは1点止めの各単体で付けましたが、強度を出す為に連結して2点止めにします。
完成!
簡単にポン付けで取り付けられるのも魅力ですが、試行錯誤をしてパーツを取り付けるのもカスタムの楽しみの一つではないでしょうか。
そんなマゾい世界に足を踏み入れたくなった時、「コニカルヘッドライトシリーズもアリかな~」と思って頂けらたと(笑)
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー