-
神風ケブラー ライディングパンツ
年末年始にご注文頂きました、Jhon Doe 神風ケブラーライディングパンツのお取り寄せ分が届きました!
皆様のお手元には明日、明後日中に届くかと思いますのでもうしばらくお待ち下さい。
こちらのケブラー入りライディングパンツは文字通り、切創耐性を持つケブラー繊維が貼られ、万が一の転倒時の怪我を軽減してくれる事でしょう!!
まだ歴史の浅いケブラー繊維は高価ですが、神風ケブラーライディングパンツは贅沢にもほぼ全域にケブラー繊維が貼られています!!
更に膝には脱着可能なパットが入っており、膝部分の保護もぬかりありません!
そしてやはり神風ケブラーライディングパンツはそのデザイン性にあるのではないでしょうか!
非常に優れたカーゴデザインの為、バイクに乗らない時でも普段着として使用できます!
パットが邪魔なら外せばいいですしね♪
ハードテイストな仕上がりの神風ケブラーライディングパンツ。
この重厚な造りのパンツは、手にした者にしか判りません!!
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー
-
ジーザックドットコムステッカー
2013年1月よりジーザックドットコムで商品合計1万円以上ご購入の方全員に
ジーザックドットコムのオリジナルステッカーをお付けしております!
何処に貼っても収まりが良い楕円のデザインとなっております!
バイク屋のステッカーに楕円が多いのはそんな理由なんでしょうね。
定番のスイングアームから……
シートカウル……
タンクに……
自転車!
等々……
何処かにでも貼って頂けたらと思います。
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー
-
鉄十字ライセンスボルト
さりげないカスタムに!鉄十字ライセンスボルトの商品追加をしました!
国から、市からナンバーと一緒に支給されるボルトのままの方、多いのではないですか?
ここは是非ハードコアテイストな鉄十字ライセンスボルトに交換して下さい!
大き過ぎず小さ過ぎずな大きさでカッコイイですよ!!
インチ規格の製品ですが、日本のナンバーボルトとしても使えます!
商品内のナットもインチ規格ですので、7/16インチか11mmのスパナ(工具)が必要となります。ご注意ください。
◆◆ 鉄十字ライセンスボルトの詳細、ご購入はこちらをクリック ◆◆
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー
-
CB650C カスタム シート決定?!
前回サンダーで切っていたのは、CB650Cのシートフレームでした。
やはり、短いフェンダーを付けるにはシートフレームは邪魔になりますのでカット。
スイングアームは仮止めなので、忘れないよーに(笑)
ボルトの締め忘れ防止は
● メモする。
● パーツそのものを外しておく。
● 仮止めはせず、本締めする。
これのどれかです。
人間なんて2~3日も経ったら忘れますので、必ずメモしておかないとですね。
予防策は大事です。
切りっぱなしとゆう訳にはいきませんので、溶接でフタをします。
シートはこれにしましょうかね。
残念ながらシートカチ上げはしません。
が、
フェンダーはタイヤの半分以下の法則?は守ります(笑)
ちなみにリヤショックはフォルナレス製。フランスのメーカーです。
当然CB650なんてマニアックすぎる車両で1980年代の旧車用なんてラインナップにありませんので、他車種流用です。確か750刀でしたかね?車重も同じ位ですしリヤショック長も求めていた長さに近かったのでと選んだはずです。少しの加工で付き助かりました♪
さてさて、本題のシートに戻ります。
シートは汎用品ですので、当然そのまま付くはずもなく、シートブラケットを作る必要があります。
丸棒をあぶって曲げたのを2本用意。
それらを溶接で接続。
したところでボツ………
次いでは
適切なサイズに板をカット。
それらを溶接。
したところでボツ……。
1作目はもう論外(笑)
2作目はいい線までいっていたのですが、より完璧な位置にシートを付ける為に途中で中断。
僕が気に入らなければ何度だってやり直します。
失敗を糧とし、次作に反映させます!!
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー