ファイター日報 - ストリートファイター系・ユーロ系バイクのカスタムパーツ販売店

【ジーザックドットコム】で取り扱っている商品の紹介や追加情報。 そしてご購入して頂いた皆様のストリートファイター日報です。

ZRX400 スクランブラーカスタム ヘッドライトと塗装編

 

フロント回りの分解できる場所とバイクスタンドが空いたので、このチャンスを逃さずパパッっと進めましょう!!






フロントフォークについているメーターケーブルとブレーキホースのホルダーはもう必要ありません。







なので、


塗装前に切り落としちゃいましょう!








ヘッドライトのケースも

元々の艶消しブラック  →   艶ありブラック

にリペイント!







数日後、塗装から上がってきました!!







外れているついでに、先日も使った黒染めスプレーでフォークキャップを黒く塗ってみました!


この黒染めスプレー、中々使える奴です!!






フロントフェンダーも塗装し、全体が黒光りしていい感じ!!!








ヘッドライトを固定するボルト類にロゼットワッシャー(丸っこいワッシャー)を使うと少し見た目が良くなります!

ヘッドライトステーとヘッドライトの間はスペーサーワッシャーを使っています。










ついでにキャリパーも塗りまして、黒光り度がUPしまして







ヘッドライトが付くとバイクっぽくなってきましたね!!
オーバルヘッドライト08は前に飛び出させず、なるべく車体側に寄せて付けるのがカッコいいです!


推奨する取り付け方法は

ヘッドライトブラケットのクランプ部だけを使い、ステー部は作る。

これが一番です。
短いステーも売られていますが、車両によってベストポジションは様々ですから、ご自身で付ける場合、頑張って作ってみましょう!


自作が難しそうでしたら、ご相談くだされば作る事も出来ます!


ちなみに、今回作ったのはLSLヘッドライトブラケットのクランプ部を使い、ステーはアルミの5mm厚で作りました。

5mm厚なので、見た目も強度も十分です!








つづく






Share Buttons with Logos

この記事をシェア



ジーザックをフォロー

コメント

1. 無題

ブレーキキャリパーの黒ツヤ感がいいですね。なんと言う塗料ですか?教えて下さい。

2. tetsuさん

今回はパウダーコートですね。
塗膜薄くしたいならガンコートもありますが、艶ありは苦手なようです。

どちらもブレーキ液で浸食され難い塗装です!

コメントする