CB400SF NC31 カフェレーサーカスタム 完成編
手の空いた時間にコツコツ進めていた当店の在庫車両HONDA CB400SF NC31が完成しました!!
完成と言っても自身では100%とは思っていなく
『カフェレーサーカスタムのベース車の完成』
といったところです。
あとやりたい個所は・・
シート下のスカチューン化
細かいことを言えば、倒立フォーク入れたり、モノサス化したり・・・・
この車両はいつか販売しますので、次のオーナーが引き継いでくれればいいかなと。
通常カフェレーサーと聞くと垂れ下がったハンドルのイメージが強いかと思いますが、
ジーザック流では垂れ下げません!
ここにちょっとカフェレーサーでありつつも、ストリートファイターの攻撃的な要素を取り入れてます!
あとバーエンドミラーもね
カフェレーサーに使われる丸形のバーエンドミラーは使わず、ストリートファイターに使われることの多い、バーエンドミラーを使ってます!
そしてこのリアフォルム!
お美しい
シートカウル、タンク、ハンドルと全て同一線上なんです!
メーターやミラーも飛び出させません!
桜満開の時期、遠くにピンクが映り込みます!
レバーやフォークブーツ等はレトロな雰囲気は残しつつ、ヘッドライト、メーター、ミラー、バーエンドウインカーは削り出しの物を使い、上手く融合してます!
バーエンドミラーはフェラーラミルドを使用。
バーエンドミラーを下向きに付ける事で、
スッキリした景観
が得られます!
取り付けの注意点は、ハンドルを切った際にタンクに当たる可能性があったり、絞り角の強いハンドルだとミラーの調整範囲を超えてしまいますので、取り付け前に確認してみてください。
「あれ?タンクに当たっちゃうじゃん!」
と思っても安心、ジーザックドットコムでは絞り角の少ない幅広なハンドルも扱っています!!
ハンドルの幅、絞り角とタンクに当たらない絶妙に調整してあります!!
メーターはモトガジェットのモトスコープティニースピードスター。
タコメーターは取り払い、シンプルにキメてます!
一見、スピードメーターだけに見えますが、メーターにはインジケーター、トリップやオド等の必要最低限の情報も表示されます!
ちなみに、200km/hを超えた場合は文字盤表示に切り替わったりと、クラシックな文字盤のくせにハイテクな機能なんです!!
こうゆうの心擽りますよね。
バーエンドウインカーはモトガジェットのm-ブレイズコーン。
クリスタルの様に透き通るレンズ、やアルミ削り出しのボディー、ハイパワーLED内蔵など、超ハイクオリティーなウインカーです!
特に前後への光が強くなるようなレンズ形状をしていて、このm-ブレイズコーン単体で前後のウインカーとして車検にも適合します!
リアウインカーはモトガジェットのm-ブレイズピン。
こちらもm-ブレイズコーン同様にクリスタルの様なレンズで、一方向を中心に全周が発光します!
超超小さいです!!
でも車検対応ですよ!
バーエンドウインカーで前後ウインカーとしていますが、今回は補助ウインカーとして付けました!
フロントフェンダーはオールドスクールフロントフェンダーでクラシカルなイメージを出してます!センターリブが特徴なフェンダーでフォークブーツとの相性もいいですよね!
ハーレーの100幅のタイヤ用に設計されているので、CB400SFの120幅のタイヤだとかなりギリギリのクリアランスなんです!
でもまたそこがいいんです(笑)
タイヤはジーザックドットコムがディーラーでもある、シンコータイヤのE705。
オン/オフ兼用タイヤです。
タイヤをオン/オフ兼用タイヤにするだけでマッスルなイメージになりますよね!
リアタイヤも同じくシンコータイヤのE705.
スペックに75%オンロード、25%トレール
と書いてあるのですが、25%トレールってどの位の地面の事を指すのだろうか・・・?
そしてここは果たして何%トレールなんだろうか・・・?
謎です(笑)
ちなみにキーホルダーはREMOVE BEFORE FLIGHTのレッドを付けました!
ついで買いにお勧めですよ。
マフラーは4in2とキモイ仕様で作りました(笑)
殆どは4in1や4in2in1なんですよね。
2本出しのマフラーの車両でも、一旦1本に纏まられていたりします。
サイレンサーはわざとちぐはぐにしているところがポイント!スティンガーを使ってます。
まー作るのに大変苦労した。
同じの作ってくれと言われても作りません(笑)
攻撃的な見た目とは裏腹に93dBと超紳士な音量に抑えてます(笑)
この年式の車両は99dBまでOKなので、消音器は後々改良させようかなと思ってます。
シートカウルはECR13をベースに切った貼ったのCB400SFの車体に合わせて大幅な加工を施しています。
これらのシートカウルを使うにはそのまま使用するのではなく、車体に合わせて加工するのがデフォとなるので、使う時にはイメージを膨らませて商品を見てください!
シートは勿論ワンオフで、グリップのボコボコした感じと合うようにデザインしてます!
テールライトはハイテクなLEDではなく、バルブのクラシカルなものを選びました!
カスタムはトータルコーデなので、何でもかんでもカッコいいものを付ければいいってもんじゃないんです。
ウチで売っているテールライトはどれもカッコイイですけど、全体のバランスの事を考えて、あえて除外しました。
リフレクターはアクティブのリフレクター
その他画像はジーザックドットコムHPのカスタムギャラリーでご覧になれます。
まだ販売価格も決まっていませんが、そのうち販売しますので気になる方はご相談ください。
この記事をシェア
ジーザックをフォロー
2. わんさん
ありがとうございます!
ご依頼があれば作りますし、この車両も販売しますので是非ぜひご検討を!!
ご依頼があれば作りますし、この車両も販売しますので是非ぜひご検討を!!
コメント
1. 無題
CB400 sf系のこういうカスタムって、案外見かけないので凄く新鮮です。
タンクは大振りなでおしりがきゅっとしまっているのがとてもセクシーでオシャレ感がすごくします。
自分もこんなバイク乗ってみたいです…!