ストリートファイター考案
-
ZRX400カスタム! 新商品!m-ブレイズ エッジ取り付け!
モトガジェットの新商品!・・・といっても発売されたのはだいぶ前なんですけどね(笑)
現在カスタム中のZRX400に付けましたので、レポです!
このm-ブレイズ エッジはテールライト、ブレーキライト、ウインカーが一つにまとまった3in1タイプのウインカー(テールライト)になります!
ボディーカラーは(ダーククローム)ブラッククロームとクローム、今までのモトガジェット製品でブラックと言えばブラックアルマイト、ピカピカのと言えばポリッシュだったのですが、クロームメッキと新たな試みの表面処理になっています!
今回取り付けする場所はウインカー裏側が見える個所ですので、ウインカー固定用のナットをステンレス製から黒いステンレス製へ変更し、あまり目立たない様に配慮します。
取り付けは悩むこと無くナットを締めるだけ、配線をつなげればOKです。
ラバーマウントになっており、バイクの微振動からLEDを保護します。
モトガジェットの宣材画像だと暗いのかなと思ってしまうのですが・・・ヤバイです!
実際は直視すると目が眩む程強烈な閃光を放ちます!!!
どうぞお試しあれ!
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー
-
グロム ストリートファイターカスタム 作業編
今回はホンダのグロムをベースにご依頼を頂きました!
ありがとうございます!!
このグロムはモタード?のカテゴリになるのですか??ね・・?違ったらゴメンナサイ
テール周りが上向きにシュッっと上がっているので、ファイターっぽい要素は元々備わっているバイクかと思います!
では早速・・
リアフェンダーは車体から大きく飛び出ており、重苦しい感じですね。
泥はね防ぐには仕方のない事ですが・・
お客様が用意してくださいましたフェンダーレスプレートです!
新しいバイクが発売されると直ぐフェンダーレスが開発されていますよね!
相当数フェンダーレスにする人がいるんじゃないかな・・と。
この際リアフェンダーは新車時にオプションで販売すればいいのにと思う次第です(笑)
フェンダーレス化するとライセンス灯が無くなるので、こちらのフレキシブルラバーライセンスライトを使用。4つのハイパワーLEDがラバーボディーに内蔵されており、軽い曲面なら貼れちゃいます!
貼り付けるだけの簡単取り付け!
そして非常に明るいです!!
ワンオフのナンバープレートホルダーには当店人気商品フレックスLEDウインカーを貼り付け!
すっごいスッキリするでしょ!!
アップだったハンドルはストリートファイターの定番LSL製のハンドル、スーパーバイクハンドルバー01+ハンドルポストスペーサーで低すぎず高すぎずな絶妙なイイ位置になったんではないかと思います!
ミニバイクは低さだけ求めてしまうとポジション悪すぎて乗れなくなってしまうので、ある程度の高さが必要になってくるんですよね。
今後グロムやミニバイクのハンドルを交換する機会がありましたら参考にしてください。
バーエンドミラーはモンタナEVOを取り付け!
バーエンドウインカーを付けない場合はこのEVOシリーズのバーエンドミラーがお勧めです!
ジーザックでバーエンドミラーを購入しますと、おまけでM10用ミラーホールプラグも付いてきちゃいます!
ノーマルはヘッドライト裏でメインハーネスとハンドルスイッチのハーネスが接続されていますが、メインハーネスを車体内部へ取り回しを変更したので、届かない分の線は一本一本延長します。
ヘッドライト周りをスッキリさせる為にこの手間を惜しんではいけません。
当店では珍しくモトガジェット以外のカスタムメーターアシュラの取り付けです!
今回はメーターステーを作って取り付けましたけど、付属品にハンドルに取り付けできるクランプが付属しています。
メーター裏の配線処理も仕上がりが良く、裏側を見られても恥ずかしくない仕様になっていますよ!
メーターを付けた当初、FIの警告灯はメーター内で点灯出来ないと諦めていましたが、配線図を見たところ追加インジケーターで点灯させられると判明し、急きょインジケーターを用意。
このインジケーターはコンパクトな造りで、バックスパースが無い場合で大いに役立ちますし、裏側の処理も綺麗なので、裏側を見られても恥ずかしくありません!軍事車両にも採用され、IP67規格をクリアする信頼性も問題なし!
ちなみにIP67の規格は
IPコード「6」の耐塵
IPコード「7」の耐一時的水没(深さ1m以内で30分間の水没に耐える)
となっています。
要は密封ボディーって事です
このインジケーターのその他スペックは
レンズ径:5mm
取り付け穴径:8mm
ボディー:ブラッククローム
視認角度:60度
ライフ:100,000時間
使用範囲温度:-40℃~85℃
最大取り付け板厚:3.5mm
メイドインUK(イギリス)
とこんな感じ。
そして気になるお値段は税別3,000円(2016年1月7日時点)
高いですか?安いですか?
よく売られているインジケーターが500円程なので高いかと感じるかもしれませんけど、これに代わる物が今のところ見つからない。
狭い個所にも付けられるし、薄いので見える個所でもカッコイイ!
やっぱり細かいところを見ると中国製とは違い造りがいいですもん!
取り付けもあえてナットを見せる付け方がなんかミリタリーっぽいですよね!
私のバイクにもセキュリティーランプとして使用しています!!
フロントウインカーもリアウインカーと同じフレックスLEDウインカーを使用。文字通りフレキシブルなので局面に貼れちゃいます!とは言え曲げると戻る力が発生し、剥がれる可能性があるので、ウインカーの両端はタイラップでサポートし固定。
ヘッドライトステーはワンオフ。
ステー先端に付いているのは実はミラーホールプラグだったりしちゃいます(笑)
ヘッドライトは間接照明が美しく光るスカイラインヘッドライトボトムマウント式。サイドマウント式もあるので、カスタムの仕様によって選べます!バルブはH4-55Wが標準ですが、125ccクラスなので35Wのバルブに入れ替えています。
「ホンダ グロム ストリートファイターカスタム 完成編」
へつづく
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー
-
バンディットヘルメット入荷最短記録!
当店在庫分、及びお取り寄せ分のバンディットヘルメットが到着しました!
速いです!!3日で到着です!過去最短記録を樹立しました!!
当店は航空便を使用していますので、メーカーに在庫があればそこまでお待たせせずにお届けできます!
でも、たまに航空機トラブルで運航中止や税関で時間がかかったりの場合もありますので、その時はお許しを・・(笑)
ご予約分は本日出荷しましたので、到着までお待ち下さいね!
そして在庫分も御座いますので、併せて宜しくお願いします。!!
http://www.g-zac.com/bandithelmets.html
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー
-
motogadget カスタムメーター続々入荷!!
ヨーロッパのカスタムショーでは7割以上がモトガジェットのメーターを取り付ける等、大人気なカスタムメーターですが、当店に『モトスコープ ミニ』『モトスコープ ティニー スピードスター』『モトスコープ クラシック』が同時に揃いましたので、検品ついでに写真を撮らせて頂きました!
まとめて見てみると、大きさの比較になるのではないでしょうかね!
『モトスコープ クラシック』は直径80mm、『モトスコープ ティニー スピードスター』が49mm、『モトスコープ ミニ』が59×21.5mmです。
アルミ削り出しの高品質なボディーに多機能、そしてモトガジェット正規代理店ならではのメーカー保証、そしてそして日本語マニュアル付きと満足頂ける内容のカスタムメーターです!!
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー
-
Now On Sale !
一枚板から分離します!!
パーツ単体にしたら、コンパウンドで細かいバリを取り除いて!
出来上がり!
トライアングル ヘッドライトブラケット用のウインカーステーです!!
バーエンドウインカーの方には無縁ですが、そうでない方用に用意させてもらいました!
超破格での提供です!売れば売る程赤字です(笑)
でも、そうゆう問題じゃないんですよね。こうゆうのって。
レーザーによる精巧なカッティング!!【 Made in 日本 】 です!!!
どうぞトライアングル ヘッドライトブラケットの付け合わせに、使って下さい。
◆◆ トライアングル ウインカーステーの詳細、購入はこちらをクリック ◆◆
Share Buttons with Logos この記事をシェア
ジーザックをフォロー