ファイター日報 - ストリートファイター系・ユーロ系バイクのカスタムパーツ販売店

【ジーザックドットコム】で取り扱っている商品の紹介や追加情報。 そしてご購入して頂いた皆様のストリートファイター日報です。

CB400SF カフェレーサー カスタム シートカウル編 その1

久しぶりのCB400SF!!
前回は・・・・


CB400SF ストリートファイターカスタム ハンドル編
ヘッドライト編
完成編
CB400SF カフェレーサーカスタム ヘッドライト編
マフラー編その1
マフラー編完結
(古い順)


前回はマフラーで終わっていたようです!


 



さて、今回はテール周り・・シートカウルの取り付け!
シートカウルが付くとだいぶイメチェンにンるんじゃないでしょうかね!







顔周りは色々とイジッていたのですが・・・
(これもいずれ替えますけどね)





テール周りはドノーマルだったんですよ(笑)






さぁ、パーツを外して







余計なモノはぶった切る!







新しいシートカウルの為の土台を作り







当店で扱うカフェレーサー外装シングルシートカウルECR13を取り付け。







少し純正シートカウルの形状に似たデザインですが、スリムで長さも短くなっていて、カフェレーサーとして仕上げるのに最適です!
カフェレーサーはマイナスの美学ですので、より小さいパーツに交換したり、必要ない物は取り払うのが基本になります。


当然、このままでは『ただ付けただけ』になってしまいますので・・・・







フレームに合わせてシートカウルの形状を整えました!

タンクに貼ってあるデカールは販売していますので、ついで買いにどうぞ。
転写デカールで白い個所だけが残ります。かなり細かいので、貼るのが難しいかもしれませんので慎重に!柔らかい素材で作っていますので、ある程度の曲面にも対応できます!
ちなみにナチの国章ベースですので、海外での使用はお気を付けを(笑)







いい感じ♪







シートカウルの形状はもう変更は無さそうなので、シートの作製に入りますかね。
当店で扱うカフェレーサー用のシートカウルはオプションで『シートベース付』『クッション付(高密度のスポンジクッションがシート形状に加工済みで付属)』『何もなし』から選べます。

今回使用するのは「アンコと皮は自分で何とかしろ」の『シートベース付』ですので、さてどうしようか?といったところです・・・
逆に言えば「アンコと皮は自分で好きに出来る」とも言えるけどね。

シートは、デザインも形状もほぼ決まり、シート屋に預けたのでシートの件は進展があるまで保留って事で。





 

ちょっと気になる事があったので、新たのパーツを作るの巻







シートカウルのサブフレームです。
それほど負荷もかからないので、簡単な造りで手抜きしております







 


その『ちょっと気になる事』はこのシートカウル、4点止めで固定しているのですが、シートカウル後方に荷重がかかると、シートカウルが歪むんですよね。
座る場所は4本のボルトで固定している上だし、タンデムしませんし、荷物も積むことはないので、シートカウル後方に荷重がかかる様な場面はありませんが・・・・




 

念の為にもう2本ネジを追加して、シートカウルを固定することにしました!
歪んでいると、塗装も割れてきますしね。
ピント合っていなくてごめんなさい・・



その2』へつづく






Share Buttons with Logos

この記事をシェア



ジーザックをフォロー

コメント

コメントする