ファイター日報 - ストリートファイター系・ユーロ系バイクのカスタムパーツ販売店

【ジーザックドットコム】で取り扱っている商品の紹介や追加情報。 そしてご購入して頂いた皆様のストリートファイター日報です。

ドゥカティ GT1000 ユーロカスタム m-スイッチ編


前回の続きです。

ドゥカティ GT1000 ユーロカスタム サスペンション編
ドゥカティ GT1000 ユーロカスタム マフラー編
ドゥカティ GT1000 ユーロカスタム ホイール編
ドゥカティ GT1000 ユーロカスタム m-グリップ編


前回でm-グリップを取り付けましたGT1000。
続いてはmotogadget製カスタムスイッチのm-スイッチを付けましょう!


 

こちらはm-スイッチのブラックボディー・ステンレスボタンの3ボタンタイプになります。防塵、防滴のプッシュボタンですので、雨天使用もOKですよ!






表面はブラックアルマイト処理が施されております。配線は各スイッチを経て全てアースに落とす仕様にしますのでその下準備です。
アルマイトは電気を通さない性質を持っていますので、アルマイトを剥がします。シルバーになっている個所がアルマイトが剥がされており、その個所がハンドルと接触しハンドルバーからボディーアースへと電気が流れます。






そして配線を接続。本来ですと4本の配線が必要ですが、ボディーアースですので2本減らす事が出来ます!!






そして、ハンドルバー内部へ通します。

もし配線をハンドルバー内に通さない場合は、m-スイッチのボディーを削ってそこから配線を外へ出してください。




 

裏側のスイッチも取り付けて完成です!!


配線を中通ししますと、スッキリした景観になりカッコイイですね!




m-Blaza Disc編』へ続く
 
 
Share Buttons with Logos

この記事をシェア



ジーザックをフォロー

コメント

コメントする