CB400SF カフェレーサーカスタム テールライト編
前回のシートカウル加工が済みましたので、ここにテールライトを付けましょうか!!
まずは、テールライトの土台造り!
特別強度が必要な個所ではないので、樹脂で作ります。
テールライトステーが付くか確認中・・・
「あっ!作り方間違えた」と
ここで間違えに気付いてしまい・・・・
急遽予定していた施工方法とは違う方法で作業再開!
ま、失敗したらまたやり直せばいいんだし。
形になってきました!
テールライトが上手く収まるか確認中・・・・
横から見ると斜めになっているんです!
使う分だけ切り落としてね、サラミの様にスパッと切れるから樹脂はありがたいです(笑)
なぜ、こんな斜めなスペーサーが必要になったかと・・・
加工したシートカウルにそのままテールライトを付けると、下向きに付いちゃうんですね。そこで、この斜めのスペーサーで地面と平行にテールライトが付くように調整してやろうとゆう訳ねんです!
テールライトに付属していたナンバープレートホルダーは日本のナンバーサイズに作られているはずなのですが、なぜか取り付けできず(笑)新たに作ったのを用意しました!
取り付け順は
角度調整スペーサー → ナンバーホルダー → テールライト
の順に
取り付け穴を開けていきます。
順番に取り付けていき・・
完成!!
シートカウルはECR13をベースに作っています。
ちょっと!いいんじゃないのこれ!!!
つづく
コメント