CB650C ユーロカスタム テールライト取付
覚えていますか?我が愛車CB650Cを・・・
そう、全然カスタムが進んでいないアレです(笑)
お預かりしておりますバイクの部品待ち等で作業がストップしている間、少しだけ進めさせていただきました!
確かテールライトは『プロジェクターレンズで作るっ!!』とか言っていた記憶があります・・・
そうそう、これね!!
図面も書いて、材料も仕入れていました!!
が・・・
気が変わりましたので、人気商品『フレックスLEDテールライト』にしたいと思います(笑)
今回使用するフレックスLEDテールライトは160mmのを使用。LEDは45個内蔵されています!
LEDチューブは数多くの商品がありますが、このフレックスLEDテールライトは何と言っても内蔵されているLEDの数!!ハイパワーLEDを採用!そして、フレキシブルに曲がるチューブ!!更に特殊形状のチューブ採用で横方向の視認性が弱点のLEDでも十分な明るさを確保出来ています!!
また、豊富な長さのラインナップがあり、車両にあった長さを選べるのが魅力で、クールブレーカーやホットロッドカスタムショーに出展しているカスタムバイクに使用しているのを既に目にした方も多いかと思います!日本は勿論、海外のカスタムショーでも多く使用されている、注目のLEDテールライトです!!
その他にはウインカーやウインカーと一体になった物まで様々なラインナップが御座いますので、気になる方は『フレックスLEDシリーズ』をクリックしてご覧ください。
上にある緑色のパーツはフレックスLEDテールライト用のコンバーターで、テール時にはLEDを減光させる為のパーツです!(オプションです)
両面テープが付属しており、そのまま貼り付けてもいいのですが、少し埋めた方が質感が出ますので 、リヤフェンダーをカットしました。
フレックスLEDテールライトを固定するプレートを接着。
ライト自体軽量ですので、それほど強度は要りません!
貼りつけて完成!
塗装する時には剥がすようになりますが、それまで我慢出来ませんので(笑)
早速点灯!!
普通のLEDでしたらカバー出来ないであろう角度からでもこの明るさ!!
真上から!!!
直視厳禁です!!
帯状にしか撮れずごめんなさい(笑)
それだけLED密度と明るさがあるって事です!
商品ページの写真はどうにも明るすぎて上手く撮れなかったので、態々コンバーターで減光させて撮影した位なんですよ!!
楽しみだな~♪
来年こそ完成するかな?(笑)
コメント