ファイター日報 - ストリートファイター系・ユーロ系バイクのカスタムパーツ販売店

【ジーザックドットコム】で取り扱っている商品の紹介や追加情報。 そしてご購入して頂いた皆様のストリートファイター日報です。

ハスクバーナ ヴィトピレン701 『mo.blaze pin(ウインカー)』付けたよ

ばらさんです!

前回に続きvitpilen701ですが、今回はウインカーに絞って紹介。


ハスクバーナ ヴィトピレン701カスタム|ジーザックドットコム

交換したウインカーはモトガジェットの『mo.blaze pin』



ヴィトピレン701ウインカー交換 motogadget mo.blaze pin|ジーザックドットコム

ピノっぽい形状のアルミ削り出しボディーで、360度透明なレンズがあり、1方向を中心に全方位に光ります!

このvitpilen701のお客様は

「メーターのインジケーターは見難いし、ノーマルウインカーだと光っているのが分からない」

と仰っていましたが、このmo.blaze pinにした事で、ウインカーが光っているのが見えるようになったと、喜ばれていました!

vitpilen701のフロント側は付けるの簡単で、

ヘッドライト外す → その裏の樹脂カバーを外す

これだけでウインカーの電線へアクセス可能!




 motogadget mo.blaze pin|ジーザックドットコム

リア側のウインカーも同じくmo.blaze pin。


どうです!?美しいでしょー!

私個人的にもこのピンは、モトガジェットのウインカーの中で一番好きなウインカーなのはここだけの話。

mo.blaze pinより小さいのもあるけど、ウインカーって小さけりゃいいってもんでもないと思うんだよね。

魅せることも大事で、このウインカーが付いていたら気分上がりますよね!



ヴィトピレン701 リアウインカーカスタム|ジーザックドットコム

本来、マッドガードにナンバーとウインカーが付いているノーマルけど、既にこの位置にあったので、そのまま利用しようと思ったら、ウインカーの台座がノーマルウインカー用で大きく、mo.blaze pinを付けた際にかっこ悪くなっちゃうので、ウインカーステーはmo.blaze pin用に作ったジーザックオリジナルのウインカーステーを使って取り付け。

軽めのウインカーならこのウインカーステーでナンバーサイドに【カッコ良く】取り付け出来てお勧めです!




ノーマルウインカーの消費電力3W、mo.blaze pinの消費電力3Wで同じだから前後ウインカー交換して終了!

と思ったけど、うまく点滅しなかったので、ウインカーリレーも交換が必要に。



多くのバイクはのウインカーリレーはシート下やサイドカバー内にあることが多いのですが、ちょっと覗いた感じでは見当たらない・・・

ググってみると、どうやらvitpilen701はタンクの下にあるそうで。

タンク外すのは面倒な部類の車両なのでゲンナリしていましたが、エンジンとフレームの隙間から覗くとウインカーリレーのコネクターらしきものが見え、手を入れ引っ張ると上手くコネクターが外れてくれました!



ヴィトピレン701 LEDウインカー用リレー|ジーザックドットコム

今回使ったウインカーリレーはmotogadgetのmo.flash。

この小ささなので、あとはリレーを固定することなく、配線と一緒に束ねるだけでOK!

巷で売られているvitpilen用のウインカーリレー使ったら、タンク外さないと交換できませんよ!

よく〇〇用と売られているものの多くは、コネクター形状が同じでポン付け出来るって意味で、リレー自体は何使っても同じでなので、配線を自分で出来る人は今回のmo.flashを使う方法はかなり手間が省ける方法ではないかなと!



LEDウインカー用リレー|motogadget mo.flash|ジーザックドットコム

殆どのウインカーリレーの配線は2本線と3本線で、vitpilen701のウインカーリレーの線は3本線タイプ。


・+12V
・アース
・ウインカースイッチへ

上記の3本


2本線の場合は

・+12V
・ウインカースイッチへ

となっています。

3本線のアースはそのウインカーリレーを作動させるためのアース線なので、2本線のウインカーリレーを使う場合は無視して構わなく、互換性があります。

簡単ですね!





今回登場したのは

・モトガジェット mo.ブレイズ ピン ブラック(ウインカー)
・モトガジェット mo.フラッシュ(ウインカーリレー)
・ジーザック リアウインカーステー
でした。







Share Buttons with Logos

この記事をシェア



ジーザックをフォロー

コメント

コメントする