CB400SF NC31 カフェレーサーカスタム フロントフェンダー編
ずーーーーーっと気になっていたのがこのフェンダーで・・・・
ノーマル車両だと気にはならないんだけどね。
カスタムしていく上でメーターやヘッドライトや色々と小型化されていくと、石器時代のフェンダーのように大きく見えてしまって。
そこで、今回用意したのはハーレーのスポーツスター用のカスタムフェンダーを用意しました!
以前ZRX400のフロントフェンダーもセンターリブ付きのフェンダーにしたけど、あれは元となる鉄製リブ付きフェンダーを切った貼ったで加工して作ったんですね。
今回は樹脂製のフロントフェンダーとしての形が既に出来上がったものです!
当たり前ですがスポーツスター用のフェンダーがCB400SFにそのまま付くはずもなく・・・・
幅が全然足りませんね。
当店でも販売しておりますスペーサーカラーを使い、フォーク幅と合わせます!
上手く合いましたね!!
スポーツスターのタイヤ幅は100mmなのでCB400SFのタイヤ幅110mmだと際どく、フェンダーの取り付け高さによっては干渉するかもしれませんね。
この後に120mm幅のタイヤにもしていますが、一応大丈夫でした。
前方の取り付けはスペーサーカラーで済みましたが、後ろ側は穴の位置が合いませんのでステーを作ります。
ねじ穴をあけて・・・・・
豚の鼻が完成だブヒ!!


このように、スペーサーカラーと作製したステーを使ってオフセットさせます!
後に黒アルマイトをかけます。
タイヤはON/OFF兼用ヤイヤを履かせました!
ちなみにこのタイヤは120mm幅なんですけど、フェンダーとのクリアランスは神クリアランスで、タイヤのヒゲ部分は当たっています(笑)
そのお陰でフェンダーがより小さく見えて、VeryVeryカッコイイですよ!!!
フロントフェンダーをあーだこーだしている間に出していた塗装も上がってきたので!
組み付けます!
タイヤはシンコータイヤのE705を履かせました!
日本のシンコータイヤのラインナップに無いサイズも、納期未定ながらお取り寄せ可能です!!
マッチョな足回りになりましたね!!
こうゆうゴツゴツしたタイヤのほうがカッコいいでしょ?!フルバンクして走る気は無いですし。
つづく
コメント