週刊ストリートファイターを作ろう CBR954RR 第17号
タンクのセットアップをしましょう!!
ノーマルではタンク裏にパッドが貼られているんですね。
CBR954RRの場合、残念ながらメーカーにこのパッドが無いのでホームセンターでテープ付きのパッドを買ってきて、適当な大きさにカットして使いたいと思います。
純正のパッドを触ると密度が高く、モチモチした食感・・・じゃなく
モチモチした肌触りで中々いいパッドが貼られているようです!!
ホームセンターではモチモチのパッドが無く少し密度の低いものですが、CBR954RRはタンク下にエアクリーナーボックスがあるので、断熱性が無くても問題ないでしょう!
パッドに次いでトリムも付けましょう!
こんな感じかな?
パッドといいトリムといい、あとデカール類とか張物系ですね、大まかな位置は決まっているけど絶対ではないってのが一番嫌いで・・・
ここかなー?
もうちょっとこっちかなー?
ってすごく悩みます(笑)
ほいっ!タンク付きました!!
モトガジェット製のインジケーター、コンビフレームライトを嵌め込み
スピードメーター、モトスコープミニも嵌め込みます!!
モトスコープミニは
スピード
タコ
オド
トリップ
走行時間
がメインモニターに表示され、上部はタコのバーグラフが表示されます。
任意のエンジン回転数をセットすると、モニターのLEDが全て点滅しシフトライトとしても使えるんです!!
必要最低限の機能を備え、この小ささ!!
素敵ですね!!
シンプルイズベスト!!
ジーザックドットコムで販売しておりますので、これからストリートファイターやカフェファイターを作ろうとお考えの方は要チェック!!
水温計や油温計、燃料系がないと死んじゃうって方はモトスコープミニの上位バージョン、モトスコーププロもありますので、こちらがお勧めです!
タンクのホース類を付け終えたらエアクリーナーボックスを付けましょう!
完了!!
コメント