Buell M2 ストリートファイターカスタム メーター編
前回の続きです。
【ヘッドライト編】
もう当店ではお馴染みのモトガジェットメーターを使います!!
ノーマルメーターとモトスコープミニの比較。モトスコープミニにすればいかにスッキリ出来るかが一目瞭然ですね!!
モトスコープミニ用のインジケーター付ハウジングはビューエルのXB系専用ですが、S1、M2、X1、S3にも使用可能です。インジケーターは左側から『ウインカー左右兼用』『ニュートラル』『ハイビーム』『オイルプレッシャー』『エンジンチェック』となっています。
モトガジェットのメーター全般、汎用品ですので配線の加工が必要です。
今回はノーマルのコネクターを利用する為、繋ぎ合わせました。
モトスコープミニに付属する設定・表示切替用プッシュボタンは頼りないので、新たに用意しました。これはハーレー純正で採用されている防水スイッチで押し応えもしっかりしており、またスイッチ裏も薄く、スイッチ裏側のスペースが確保できない場所にもお勧めです!
メーターの設定・表示切替用スイッチは押している間だけONになるスイッチであれば何でも大丈夫ですので、ノーマルのメータースイッチを使ってもいいですし、パッシングスイッチを利用するのもアリかと思います!
メーター用スイッチは移植したメインスイッチの上に付けました!ビューエル純正のメーター用スイッチを使おうかと思いましたが奥行が結構長く、この裏にあるホーンに干渉してしまう為、薄いハーレー用のスイッチを使用しました。
前回シルバーだったトップブリッジは黒くペイントし、ハンドルもLSL製のアルミハンドルバーA01にしました!!
いいですね!!スッキリしました!!
『色々とすっ飛ばし編』へ続く
【ヘッドライト編】
もう当店ではお馴染みのモトガジェットメーターを使います!!
ノーマルメーターとモトスコープミニの比較。モトスコープミニにすればいかにスッキリ出来るかが一目瞭然ですね!!
モトスコープミニ用のインジケーター付ハウジングはビューエルのXB系専用ですが、S1、M2、X1、S3にも使用可能です。インジケーターは左側から『ウインカー左右兼用』『ニュートラル』『ハイビーム』『オイルプレッシャー』『エンジンチェック』となっています。
モトガジェットのメーター全般、汎用品ですので配線の加工が必要です。
今回はノーマルのコネクターを利用する為、繋ぎ合わせました。
モトスコープミニに付属する設定・表示切替用プッシュボタンは頼りないので、新たに用意しました。これはハーレー純正で採用されている防水スイッチで押し応えもしっかりしており、またスイッチ裏も薄く、スイッチ裏側のスペースが確保できない場所にもお勧めです!
メーターの設定・表示切替用スイッチは押している間だけONになるスイッチであれば何でも大丈夫ですので、ノーマルのメータースイッチを使ってもいいですし、パッシングスイッチを利用するのもアリかと思います!
メーター用スイッチは移植したメインスイッチの上に付けました!ビューエル純正のメーター用スイッチを使おうかと思いましたが奥行が結構長く、この裏にあるホーンに干渉してしまう為、薄いハーレー用のスイッチを使用しました。
前回シルバーだったトップブリッジは黒くペイントし、ハンドルもLSL製のアルミハンドルバーA01にしました!!
いいですね!!スッキリしました!!
『色々とすっ飛ばし編』へ続く
コメント